14 我等には、もろもろの天を通り給ひし偉なる大祭司、神の子イエスあり。然れば我らが言ひあらはす信仰を堅く保つべし。
Hebrews 4:14 Cross References - Japanese
Mark 1:1
1 神の子イエス、キリストの福音の始。
Mark 16:19
19 語り終へてのち、主イエスは天に擧げられ、神の右に坐し給ふ。
Luke 24:51
51 祝する間に、彼らを離れ[天に擧げられ]給ふ。
Acts 1:11
11 『ガリラヤの人々よ、何ゆゑ天を仰ぎて立つか、汝らを離れて天に擧げられ給ひし此のイエスは、汝らが天に昇りゆくを見たるその如く復きたり給はん』
Acts 3:21
21 古へより神が、その聖なる預言者の口によりて語り給ひし、萬物の革まる時まで、天は必ずイエスを受けおくべし。
Romans 8:34
34 誰か之を罪に定めん、死にて甦へり給ひしキリスト・イエスは神の右に在して、我らの爲に執成し給ふなり。
Ephesians 4:10
10 降りし者は即ち萬の物に滿たん爲に、もろもろの天の上に昇りし者なり。
Hebrews 1:2-3
Hebrews 1:8
8 されど御子に就きては『神よ、なんじの御座は世々限りなく、汝の國の杖は正しき杖なり。
Hebrews 2:1
1 この故に我ら聞きし所をいよいよ篤く愼むべし、恐らくは流れ過ぐる事あらん。
Hebrews 2:17-3:1
17 この故に神の事につきて憐憫ある忠實なる大祭司となりて、民の罪を贖はんために、凡ての事において兄弟の如くなり給ひしは宜なり。
Hebrews 3:5-6
Hebrews 3:14
14 もし始の確信を終まで堅く保たば、我らはキリストに與る者となるなり。
Hebrews 6:20
20 イエス我等のために前驅し、永遠にメルキゼデクの位に等しき大祭司となりて、その處に入り給へり。
Hebrews 7:25-26
Hebrews 8:1
1 今いふ所の要點は斯くのごとき大祭司の我らにある事なり。彼は天にては稜威の御座の右に坐し、
Hebrews 9:12
12 山羊と犢との血を用ひず、己が血をもて只一たび至聖所に入りて、永遠の贖罪を終へたまへり。
Hebrews 9:24
24 キリストは眞のものに象れる、手にて造りたる聖所に入らず、眞の天に入りて今より我等のために神の前にあらはれ給ふ。
Hebrews 10:12
12 然れどキリストは罪のために一つの犧牲を献げて限りなく神の右に坐し、
Hebrews 10:23
23 また約束し給ひし者は忠實なれば、我ら言ひあらはす所の望を動かさずして堅く守り、
Hebrews 12:2
2 信仰の導師また之を全うする者なるイエスを仰ぎ見るべし。彼はその前に置かれたる歡喜のために、恥をも厭はずして十字架をしのび、遂に神の御座の右に坐し給へり。